なんみんのかたへ

難民事業本部なんみんじぎょうほんぶ相談員そうだんいんが、インドシナ難民なんみん条約難民じょうやくなんみん、その家族かぞく難民認定申請者なんみんにんていしんせいしゃ支援者しえんしゃからの相談そうだんおうじています。情報提供じょうほうきょうゆうやアドバイスなどにより、問題解決もんだいかいけつ自立じりつした生活せいかつけてのお手伝てつだいをしています。

災害(さいがい)にやくだつ情報(じょうほう)

気象庁(きしょうちょう)ホームページ

「気象(きしょう)(天気(てんき)、大雨(おおあめ)、高温(こうおん)など)・地震(じしん)・津波(つなみ)・火山(かざん)に関する(かんする)情報(じょうほう)

どんな災害(さいがい)が今(いま)どこでおこっているかわかります。

内閣府(ないかくふ)ホームページ(ほーむぺーじ)


「災害(さいがい)時(じ)に便利(べんり)なアプリとWEBサイト(多言語(たげんご))」

日本(にほん)の災害(さいがい)情報(じょうほう)などを知る(しる)ことができます。
スマートフォンのアプリとWEBサイトをみることができます。

藤沢市(ふじさわし)ホームページより


「外国(がいこく)の方(かた)のための多言語(たげんご)防災(ぼうさい)ガイド」

災害(さいがい)に役立つ(やくだつ)情報(じょうほう)が6(6)つの言葉(ことば)でかかれています。
インターネット(いんたーねっと)でみることができます。
※ガイドの中には、藤沢市(ふじさわし)内に限った情報(じょうほう)もあります。

気象庁(きしょうちょう)ホームページより


「災害(さいがい)から身(み)を守ろう(まもろう)(ビデオ)竜巻(たつまき)、雷(かみなり)、津波(つなみ)、地震(じしん)、大雨(おおあめ)などから身(み)を守る(まもる)」

竜巻(たつまき)、雷(かみなり)、津波(つなみ)、地震(じしん)、大雨(おおあめ)など、災害(さいがい)からじぶんをまもるための情報(じょうほう)をビデオ(びでお)でみることができます。外国語(がいこくご)のビデオ(びでお)もあります。

防災(ぼうさい)教育(きょういく)チャレンジプランホームページ


「防災(ぼうさい)教育(きょういく)に役立つ(やくだつ)リンク集(りんくしゅう)」

災害(さいがい)からじぶんをまもるために役立つ(やくだつ)情報(じょうほう)のリンク集(りんくしゅう)です。

福島県(ふくしまけん)ホームページより


「福島県(ふくしまけん)防災(ぼうさい)ガイドブック「そなえる ふくしま ノート」」

災害(さいがい)がおこる前(まえ)に準備(じゅんび)するものがわかります。

PAGE TOP