2017.3.7
スタディツアー2017「教育支援を通して難民問題を考える」を開催しました(2017.03.07,08)
2017年3月7日(火)・8日(水)の2日間でスタディツアーを開催しました。 今回のスタディツアーは、日本語教育や高等教育を含めた「教育支援」を切り口に、日本に暮らす条約難民や第三国定住難民、そして世界の難民への支援に関わる機関や団体のご協力のもと、25名の社会人・学生にご参加頂き、実施しました。日にち | 訪問・講演団体 |
1日目(3月7日) | 難民事業本部 RHQ支援センター 難民事業本部 本部事務所 国連児童基金(UNICEF)東京事務所 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 |
2日目(3月8日) | 国際移住機関(IOM)駐日事務所 難民事業本部 日本語教育監督者 社会福祉法人さぽうと21 難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所 |




関連記事
- 2018.03.06
- 難民事業本部スタディツアー2018を開催しました(2018.03.05-06)
- 2016.03.04
- スタディーツアー2016を開催しました
- 2015.03.04
- スタディツアー2015「聞いて、見て、知ろう!日本で暮らす第三国定住難民 第2弾」を開催しました
- 2014.03.04
- スタディツアー2014「聞いて、見て、知ろう!日本で暮らす第三国定住難民」を開催しました
- 2009.09.28
- 「スタディツアー2009」開催報告