INFORMATION

2016.7.15

第三国定住難民の定住後の日本語支援にかかる 支援者向け講座を実施しました

2016年7月15日(金)に第三国定住難民5陣・6陣の定住地域で日本語支援にかかる支援者向け講座を実施しました。平日日中の開催にもかかわらず,当日は約40名もの参加者に御来場いただき,日本語支援関係者の皆さんの難民への関心の高さや熱意がうかがえました。 講座では,約2時間にわたり,難民事業本部の概要や第三国定住難民の受入の概要,および難民事業本部が政府委託を受けて実施している日本語教育の内容などについて,説明と質疑応答を行いました。 質疑応答では,世界の難民情勢や今後の制度の行方,具体的に難民と接するに当たっての疑問なども出されました。参加者からは,難民について良くわかった,参加できてよかったという感想をいただきました。 開催にあたっては,地域の関係機関に会場や広報・準備等,全面的なご協力をいただきました。 今後も,難民と日本語支援を通じ関わりのあるボランティアや支援関係者の方々へこうした講座を通じて,情報提供をしていきたいと思います。

関連記事

PAGE TOP