INFORMATION

2017.12.23

第三国定住難民の高校生と中学生が地域間交流会を行いました(2017.12.23)

2017年12月23日(土)に第三国定住難民で高校受験を控えた中学生が、他の定住地で高校に進学した先輩難民と交流を行いました。第三国定住難民の中学生2名は、地域の日本語教室の指導者とともに先輩難民を訪問し、日本語教育相談員が同席の下で、公民館で2時間ほど交流しました。高校生と中学生は初対面で互いに緊張した面持ちでしたが、話をするにつれて打ち解けることができました。 高校生は来日してからの学校生活や日本語学習、受験の経験や現在の高校生活などを積極的に発表しました。中学生も自分から知りたいことを質問し、先輩の学習方法をすぐに取り入れたいと話す場面もありました。 年齢が近く、同じ第三国定住難民として来日した背景を持つ者同士、RHQ支援センターでの日本語クラスや学校体験のことなど、それぞれの体験を親しみをもって共有しました。 発表者の高校生からは、また交流したいというコメントがあり、中学生も先輩から直接経験談やアドバイスを聞いたことで、学習の励みになったようです。今後も定住先でこのような交流機会を設けられるようにしたいと思います。

関連記事

PAGE TOP