2016.4.1
第三国定住難民向け日本語教育通信講座用の教材が公開されました
第三国定住難民が後期半年コースの定住支援プログラム(日本語教育等)を修了した後も、定住先において継続的かつ自律的に日常生活を送る上で必要となる読み書き能力を習得するため開発された「社会参加のための日本語通信講座」の教材が文化庁の日本語教育コンテンツ共有システムポータルサイト【NEWS】に公開されました。
関連記事
- 2021.04.02
- 第三国定住難民を指導する日本語講師向け初任者研修会を開催しました(2021.2.24)
- 2020.11.11
- RHQ支援センター第37期生(後期半年コース)開講しました(2020.10.8)
- 2020.10.14
- 第三国定住難民第10陣の日本語学習の様子(2020.9)
- 2019.06.27
- 内藤敏也文化庁審議官がRHQ支援センターを視察しました
- 2019.03.01
- 「生活のための日本語」学習教材公開