2017.6.17
第三国定住難民第5陣、6陣、7陣が地域の行事に参加しました(2017.6.17)
第三国定住難民の第5陣、6陣、7陣の方々が定住する地域には、NPO法人が運営する多世代交流の場があります。2017年6月17日(土)、この交流の場で「ミャンマー料理を味わおう!」というイベントが開催されました。 第三国定住難民を地域で支える地域定住支援員の提案で、昨年はじめて、このイベントが開かれ、とても盛況だったこともあり、今年も開催されました。 会場では、第三国定住難民の有志5名が、それぞれが得意とするミャンマー料理を提供しました。モヒンガー(米麺)、オンノゥー・カウスエ(ココナッツそば)、ベーカラヒン(ひよこ豆のカレースープ)、チャウチョ(寒天ゼリーのデザート)、チャザンヒンガー(春雨スープ)、ターグー(タピオカココナッツミルクのデザート)など、参加者の食欲を誘う料理が各テーブルにたくさん並べられました。もちろん、料理は見るだけではなく、実際に味わうことができ、材料や味付けなどを説明することで、日本語を積極的に使う第三国定住難民の方々の姿が見られました。


関連記事
- 2020.01.31
- 千葉県在住第三国定住難民を対象に地域相談会を開催しました(2020.1)
- 2019.06.29
- 第三国定住難民第5陣、6陣、7陣が地域イベントに参加し、料理を通じて交流しました(2019.6.29)
- 2018.06.17
- 第三国定住難民が地域イベントに参加し、料理を通じて交流しました(2018.6.17)
- 2017.07.29
- 第三国定住第5陣、第6陣、第7陣が地域の夏祭りでミャンマー舞踊と歌を披露しました
- 2017.05.20
- 第三国定住難民第5陣、6陣、7陣の児童が小学校の運動会に参加しました(2017.5.20)