2023.5.22
第三国定住難民 第44期生(後期半年コース)の開講式を開催しました
2023年4月︎7日(金)、3月︎下旬に入国し、RHQ支援センターに入所した第44期生第三国定住難民コースの開講式を開催しました。第44期生は、一時滞在先のマレーシアから来日したミャンマー出身の20世帯21名です。開講式には、関係省庁や国際機関、地元自治体、地元町会の皆様に対面とオンラインで参加いただきました。
吉田難民事業本部長から「日本語でコミュニケーションを取れることは日本での幸せや成功に繋がります。この機会に、しっかりと日本語と日本の文化を学んでください。皆さんが今後日本で活躍されることを祈っています」と激励され、来賓からも、日本定住の成功を祈って、お祝いの言葉をかけていただきました。
大勢の関係者に迎えられ、緊張していた入所者も次第に表情が和らいでいきました。
第44期生は、翌日から、既定の572時限の日本語教育及び120時限の生活ガイダンスの受講が開始します。RHQ支援センターは、定住地で自立していく力をつけてもらうために、プログラム期間中のきめ細かくサポートをしていきます。

関連記事
- 2023.06.02
- 移民政策学会フィールドスタディの視察がありました
- 2023.05.30
- ワークショップ難民 2023 Vol.21 <全3回 4年ぶり対面開催>
- 2023.05.22
- 条約難民 第45期生(前期半年コース及び夜間通年コース)の合同開講式を開催しました
- 2023.05.22
- 条約難民 第43期生(後期半年コース)の修了式を開催しました
- 2023.05.22
- 第三国定住難民 第42期生(後期半年コース)の学習発表会と修了式を開催しました