2013.7.4
第12期生(第三国定住難民第2陣)小学校の運動会に参加しました(2013.5.25)
2013年5月25日(土)、第三国定住難民の子どもたち(第1陣1名、第2陣6名)が小学校の運動会に参加しました。今年は、第1陣にとっては3回目、第2陣にとっては2回目の運動会です。子どもたちは運動会当日を待ち望み、競技の練習に励んでいました。
運動会に向けて、母親たちは、地域のボランティアの方から唐揚げの作り方を教わり、お弁当作りに励みました。醤油やみりん、酒をスプーンで「1杯、2杯、3杯」と日本語で数えたり、「混ぜる、揚げる」などの調理用語をノートに書き写すなど、楽しみながらお弁当作りの練習をしました。当日、子どもたちは母親が作ったお弁当を喜んで食べ、運動会後半も大玉送りやリレーなどの競技に一生懸命取り組みました。
父親、母親は、親子競技にも積極的に参加し、我が子の学校での様子を間近で見ることで子どもの成長ぶりを確認していました。
![]() |
![]() |
関連記事
- 2017.03.01
- 第三国定住難民の高校進学
- 2013.01.06
- 第三国定住難民が第14回カレン民族の正月行事に参加
- 2012.12.25
- 第12期生(第三国定住難民第2陣)がカレンニューイヤーに参加
- 2012.12.09
- 第12期生(第三国定住難民第2陣)地域住民と餅つき大会に参加しました
- 2012.10.28
- 第12期生(第三国定住難民第2陣)地球市民フェスタに参加しました