2019.3.1
難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
難民事業本部では、難民定住者のコミュニティー団体が実施する情報交換や地域社会との交流活動等に対して助成を行っています。これまで支援しているインドシナ難民のコミュニティーに加えて、2005年度からは条約難民のコミュニティーに対する支援も始まりました。ここでは、これら支援の一部をご紹介します。
![]() |
ミャンマーコミュニティー | ![]() |
![]() |
![]() |
ミンガラドー舞踏祭
![]() |
2008年9月7日(日)に在日ミャンマー難民定住者や芸術活動家の「ミンガラドー舞踏グループ」による舞踏祭が豊島公会堂にて開催され、難民定住者を含む在日ミャンマー人や日本人など約300人が来場しました。
ミャンマーの伝統的な踊り、歌、楽器、演劇などを広く地域の人々に公開して、母国文化の継承や地域社会の交流を図ることを目的にして開かれているこの舞踏祭は、毎年恒例行事となっています。今年は例年に加えて、ミャンマーの舞踏団の招待公演もありました。当日は、ミャンマーの伝統芸能である「アニェイン」(漫才と踊り、寸劇が入ることもある)も演じられ、踊り手のきらびやかな衣装やにぎやかな歌、踊りに来場者も大変盛り上がりました。
なお、この活動には難民事業本部も助成金等で支援をしています。
関連記事
- 2020.12.11
- UNHCR難民高等教育プログラムを活用し大学へ進学した難民定住者
- 2020.01.31
- 千葉県在住第三国定住難民を対象に地域相談会を開催しました(2020.1)
- 2019.03.01
- 「支援者の声No.10」就職相談支援−ある日の生活相談から−
- 2019.03.01
- 「支援者の声No.11」共生にむけて
- 2019.03.01
- 「支援者の声No.12」(株)共栄製作所の取組み