地域社会との交流

地域社会との交流 共生共走マラソンで完走
マラソン風景
2000年10月8日、品川区八潮で第4回共生共走5時間リレーマラソンが開催されました。この行事は地域の人々とインドシナ難民を含む在日外国人との交流を目的として毎年行われるもので、国際救援センターに入所中の難民の人たちも第2回大会から参加しています。来日して間もないベトナム人、カンボジア人の難民とその家族40名ほどがリレーマラソンやゲーム、踊りを通して多くの日本人と交流するとともに模擬店での買い物などを楽しみました。

定住インドシナ難民とのつどいの開催 (2000年)

定住インドシナ難民とのつどいの開催 (2000年)

表彰式の模様 2000年10月22日、品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて、第21回「定住インドシナ難民とのつどい」を行いました。第1部式典は、招待者90名以上のご列席をいただき、当財団の事業に日頃多大のご協力、ご支援をいただいている9事業所と7支援協力者に対して感謝の意を表するとともに、日本に定住し真面目に日々努力をして他の模範になる難民定住者17名に表彰状及び感謝状を贈りました。表彰された方の内、難民定住者代表3名の挨拶を紹介します。
 また、第2部アトラクションでは800人の参観者を迎え、マーチングバンド、マジックショー、インドシナ三国代表団体による民族舞踊等の演技が披露され、来年の再会を約束して拍手喝采の中、無事終了しました。