新着情報
WHAT'S NEW
- 2021.1.8
- ~日本語を勉強したい条約難民の皆様へ~定住支援プログラム2021(令和3)年度 前期(昼)・通年(夜)コース受講生募集
- 2021.1.8
- 関係省庁によるRHQ支援センターのオンライン授業の視察が行われました(2020.12.21)
- 2020.12.11
- UNHCR難民高等教育プログラムを活用し大学へ進学した難民定住者
- 2020.12.9
- 広報動画を撮影しました(2020.3)
- 2020.12.9
- 第34期生(第三国定住難民コース・第10陣)、第35期生(条約難民後期半年コース)合同学習発表会(2020.3.11)と第34期生第三国定住難民コース修了式(2020.3.16)
- 2020.11.11
- セミナー「わたしたちの難民問題2020.vol.21」を開催します
- 2020.11.11
- RHQ支援センター第37期生(後期半年コース)開講しました(2020.10.8)
- 2020.10.14
- 第三国定住難民第10陣の日本語学習の様子(2020.9)
- 2020.10.14
- RHQ支援センター第36期生 学習発表会(2020.9.17)と修了式(2020.9.23)をオンラインで行いました
- 2020.10.14
- 「第17回多文化共生のための国際理解教育・開発教育セミナー」を開催しました(2020.8.4,5,6)
- 2020.10.14
- 「ワークショップ難民2020」を開催しました(2020.7.1,15,29)
- 2020.9.17
- RISEプログラム
- 2020.7.17
- 難民認定申請者に対する支援(案内)
- 2020.7.3
- RHQ支援センター第36期生オンライン授業を開始しました(2020.6.1)
- 2020.6.4
- 新型コロナウイルスに関する多言語情報 について
- 2020.5.8
- アジア福祉教育財団による定住難民支援団体への資金援助について
- 2020.3.31
- 第三国定住難民第10陣 定住地での生活を開始しました(2020.3)
- 2020.2.27
- 令和元年度日本定住難民雇用促進懇談会(東日本地区)を開催しました(2020.2.27)
- 2020.2.1
- ワン・ワールド・フェスティバルに出展しました(2020.2.1,2)
- 2020.1.31
- 千葉県在住第三国定住難民を対象に地域相談会を開催しました(2020.1)
- 2020.1.31
- RHQ支援センター第34期生・第三国定住難民第10陣が日本の歴史を勉強しました(2020.1)
- 2020.1.31
- 第三国定住難民第10陣が地域活動に参加しました(2020.1)
- 2019.10.29
- 難民理解講座を共立女子大学で行いました(2019.10.29)
- 2019.10.28
- インドシナ難民の帰化・婚姻等の手続きについて
- 2019.10.20
- RHQ支援センター第34期生が難民とのつどいに参加しました(2019.10.20)
- 2019.10.5
- 第三国定住難民(第十陣)に対する定住支援プログラムの開始
- 2019.10.4
- RHQ支援センター第34期生(第三国定住難民(第10陣)コース)、第35期生(条約難民後期半年コース)の合同開講式を開催しました(2019.10.4)
- 2019.9.28
- グローバルフェスタJAPAN2019へ出展しました(2019.09.28.29)
- 2019.9.21
- 静岡ガールスカウト連盟へ難民理解講座を行いました(2019.9.21)
- 2019.9.12
- RHQ支援センター第33期生(前期半年コース)の学習発表会と修了式を開催しました(2019.9.12,9.20)
- 2019.8.5
- 「第16回多文化共生のための国際理解教育・開発教育セミナー」を開催しました(2019.8.5,6)
- 2019.7.5
- RHQ支援センター第33期生(前期半年コース)地元住民との文化交流を体験しました(2019.7.5)
- 2019.6.30
- 在日本ラオス協会主催の社会福祉キャンペーン行事(2019.6.30)
- 2019.6.29
- 第三国定住難民第5陣、6陣、7陣が地域イベントに参加し、料理を通じて交流しました(2019.6.29)
- 2019.6.27
- 内藤敏也文化庁審議官がRHQ支援センターを視察しました
- 2019.6.21
- 難民理解講座を帝京大学で行いました(2019.06.21,7.1)
- 2019.6.19
- 「ワークショップ難民2019」を開催しました(2019.6.19,7.10,24)
- 2019.6.13
- RHQ支援センター第33期生(前期半年コース、夜間通年コース)3R(リサイクル、リデュース、リユース)の重要性を学びました(2019.6.13,7.2)
- 2019.5.13
- RHQ支援センター第33期生(前期半年コース)が健康管理について学習しました(2019.5.13-16)
- 2019.4.3
- 第33期生(条約難民前期半年コース、夜間通年コース)の開講式を開催しました(2019.4.3)
- 2019.3.31
- 第三国定住難民第9陣 定住地での生活を開始しました(2019.3)
- 2019.3.19
- 第31期修了式(2019.3.19)と第30期修了式を行いました(2019.3.28)
- 2019.3.1
- 「生活のための日本語」学習教材公開
- 2019.3.1
- 「支援者の声No.10」就職相談支援−ある日の生活相談から−
- 2019.3.1
- 「支援者の声No.11」共生にむけて
- 2019.3.1
- 「支援者の声No.12」(株)共栄製作所の取組み
- 2019.3.1
- 「支援者の声No.13」日本語教室だより
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.14」姫路市立城東小学校の取組み
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.17」学びの架け橋
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.19」日本語教室だより
- 2019.3.1
- 支援者の声
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.8」条約難民の家族再会
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.2」 ヴィンさんの思い出
- 2019.3.1
-
「支援者の声 No.1」居場所作り
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.3」 ベトナム人生徒たちとともに
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.4」 外務大臣表彰を受賞(1)
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.5」 外務大臣表彰を受賞(2)
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.6」(有)日昇企画の取組み
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.7」 日本語教室だより
- 2019.3.1
- 「支援者の声 No.8」 多文化共生の実践校いちょう小学校
- 2019.3.1
- 「支援者の声No.9」日本語教室だより
- 2019.3.1
- 「第31回日本定住難民とのつどい」受賞者代表あいさつ
- 2019.3.1
- 「第34回日本定住難民とのつどい」を開催しました
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.2」 新人職業相談員として
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.3」 母語、母文化を大切に
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.4」 条約難民、難民認定申請者の子どもたち
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.5」 日本語教育相談員の配置
- 2019.3.1
- 「相談員の声 No.6」 引きこもりを9年間続けたラオス人
- 2019.3.1
- 日本語スピーチフォーラムを開催しました(2002年)
- 2019.3.1
- 「日本での生活」
- 2019.3.1
- 読んで日本語学習ができる新聞 定住新聞「こんにちは」
- 2019.3.1
- 第25回「日本定住難民とのつどい」を開催しました
- 2019.3.1
- 日本語スピーチフォーラム
- 2019.3.1
- 日本での生活
- 2019.3.1
- 日本語スピーチフォーラム
- 2019.3.1
- 第28回「日本定住難民とのつどい」開催
- 2019.3.1
- 第29回「日本定住難民とのつどい」を開催しました
- 2019.3.1
- 「第30回 日本定住難民とのつどい」を開催します〜愛と感謝のフェスティバル〜
- 2019.3.1
- 「第30回日本定住難民とのつどい」を開催しました
- 2019.3.1
- スピーチコンテストを開催しました (2000年)
- 2019.3.1
- 日本語スピーチコンテストの開催 (1999年)
- 2019.3.1
- スピーチコンテストを開催しました (2001年)
- 2019.3.1
- 難民定住者コミュニティー団体代表との懇談会を開催します
- 2019.3.1
- 「先輩の話を聞く会」の開催
- 2019.3.1
- 日本語とベトナム語「子供の言葉の教育を考えませんか」
- 2019.3.1
- 「日本定住難民とのつどい」の開催
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
- 2019.3.1
- 難民定住者のコミュニティー活動を支援しています
