インドシナ難民なんみん条約難民じょうやくなんみん、その家族かぞくかた

相談そうだんれい

生活せいかつかんする相談そうだん

援護課(難民相談班)03-3449-7049 / 0120-090-091

  • 役所やくしょ手続てつづき方法ほうほう制度せいどについてりたい
  • いえりるにはどうしたらよいか
  • 子育こそだてや子供こども進路しんろについて情報じょうほうがほしい
  • 奨学金しょうがくきんけるにはどうしたらよいか
  • もっとやす病院びょういんについて情報じょうほうがほしい
  • 介護保険かいごほけんってなんですか?
  • DVドメスティック・バイオレンス犯罪はんざいなどの被害ひがいにあっている
  • 法律相談ほうりつそうだんのできる機関きかんについてりたい
  • 翻訳ほんやく通訳つうやくのサービスについて知りたい など

日本語にほんごかんする相談そうだん

業務課 03-3449-7013

  • 日本語にほんご勉強べんきょうしたいが、どんな教材きょうざい使つかったらよいか
  • ボランティアの日本語教室にほんごきょうしつかよいたいので紹介しょうかいしてほしい
  • 日本語能力試験にほんごのうりょくしけんなどをけるにはどうしたらよいか
  • 日本にほん学校がっこう進学しんがくしたいが、どうしたら実現じつげんできるか など

仕事しごとかんする相談そうだん

業務課 03-3449-7013

  • 会社かいしゃ倒産とうさん人員整理じんいんせいりなどで解雇かいこされた
  • 再就職先さいしゅうしょくさきさがしたい
  • 雇用保険こようほけんをかけるにはどうしたらよいか?
  • 労災保険ろうさいほけんとはどんなものか?
  • 職業訓練しょくぎょうくんれんけたいがどうしたらよいか?
  • 資格しかくるにはどうしたらよいか? など

難民認定申請者なんみんにんていしんせいしゃかた

相談そうだんれい

援護課(難民認定申請者保護班)03-3449-7029 / 0120-925-357

  • 病気びょうきになったが、国民健康保険こくみんけんこうほけん加入かにゅうできず、医療費いりょうひ支払しはらうことができない
  • 就労許可しゅうろうきょかがないためはたらくことができず、生活せいかつ困窮こんきゅうしている
  • 病気びょうきはたらくことができない
  • むところがない など

支援者しえんしゃかた

相談そうだんれい

生活せいかつかんする相談そうだん

援護課(難民相談班)03-3449-7049 / 0120-090-091

  • 難民なんみん難民認定申請者なんみんにんていしんせいしゃ各種援助金かくしゅえんじょきんについてりたい
  • 難民なんみんのための社会しゃかいサービスをりたい
  • 外国人がいこくじん診察しんさつできる病院びょういんおしえてほしい
  • 難民なんみん身分証明みぶんしょうめいについてりたい
  • 法律相談ほうりつそうだんのできる機関きかんについてりたい
  • 難民なんみん難民認定申請者なんみんにんていしんせいしゃ生活困窮せいかつこんきゅうしている など

日本語にほんごかんする相談そうだん

業務課 03-3449-7013

  • 現在げんざい日本語にほんごおしえているが、もっと専門的せんもんてき指導法しどうほうりたい
  • 日本語にほんごおしえたいが、どんな教材きょうざいがあるのかおしえてほしい
  • 日本語にほんごおしえるボランティアをしたいが、日本語教室にほんごきょうしつ紹介しょうかいしてほしい
  • 子供こどもたちの日本語にほんご学校がっこうなかあるいはそと支援しえんしているが、ほか地域ちいき方々かたがたとも情報交換じょうほうこうかんをしたい

仕事しごとかんする相談そうだん

業務課 03-3449-7013

  • 難民なんみん求人きゅうじん希望きぼうする
  • 難民なんみん雇用こようするには、どのような手続てつづき必要ひつよう
  • 難民なんみん雇用こようするうえでの各種援助金かくしゅえんじょきんについてりたい
  • 難民なんみん雇用こようしているが、意思いし疎通そつうはかりたい
  • 難民なんみん雇用状況こようじょうきょうりたい
PAGE TOP