2017.11.8
RHQ支援センター第28期生(第三国定住難民第8陣)ハローワーク見学(2017.11.8)と先輩難民の職場訪問(2017.11.9)
第28期生の大人クラス17名は、生活ガイダンス講座の職業ウィークの一環で、就労意識の向上を目的に、ハローワークの見学と先輩難民が勤める職場を訪問しました。
2017年11月8日(水)、新宿外国人雇用支援・指導センターのご協力を得て、同センターを見学し、実際に求職票を見せてもらったり、求人情報の検索の仕方を教えてもらったりしながら、仕事を探す際の手順や流れを学びました。また、担当者の方から、同センターが外国人向けの求人に特化して情報提供していること、日本でよりよい就業機会を得るためには一定の日本語力が必須であること、そのためには日々日本語力を向上させる努力が必要なことなど、今後の日本語学習に励みとなるアドバイスを受けました。
11月9日(木)、(株)ファーストリテイリングのご協力により、第三国定住で昨年来日した先輩のミャンマー難民夫婦が勤務する都内のユニクロ店舗を訪問し、実際の勤務の様子を見学させていただき、休憩時間を使って、先輩難民から日本で就労する上での心構えなどを伺いました。先輩からのアドバイスは、時間を守ること、決められたマニュアルを正確にこなすこと、日本語のコミュニケーション力はそのまま評価に繋がるので、RHQ支援センターでしっかり勉強しておくこと等々、具体的で大変参考になるものでした。