お知らせ

セミナー「わたしたちの難民問題2025.vol.26」を開催します

難民事業本部の活動

難民事業本部と(公財)神戸YMCA、(公財)兵庫県国際交流協会、日本国際連合協会兵庫県本部は難民問題を広くみなさんに知っていただくため、今年は下記のとおりセミナー「わたしたちの難民問題2025」を開催いたします。


世界に紛争や迫害を逃れ、家を追われた難民や避難民が約1億2000万人いると推定されています。日本にも様々な国から難民が庇護を求めてきています。難民本人、支援者、研究者等のお話を聞いて、難民の状況を知り、わたしたちにできることは何か、一緒に考えてみませんか。

■11月26日(水)『ベトナム難民として日本に暮らして』
講師:グエン フイさん(大阪コラボレーションマネージメント 理事)

■12月3日(水)『パレスチナ ガザ・西岸地区で人道援助活動』
講師:大西 基弘さん(国境なき医師団 ロジスティシャン)

■12月10日(水)『日本の難民認定の現場 適正な保護のために』
講師:深津 千晴さん(出入国在留管理庁 出入国管理部出入国管理課難民認定室 法務専門官)

■12月17日(水)『再出発する人々とともに シリア帰還民支援』
講師:宮地 佳那子さん(難民を助ける会 シリア難民支援担当)

※ 講師、内容は予告なく変更する場合があります

時間 :19:00~20:30
場所 :オンライン(ZOOM)開催
定員 :各回40名(要事前申込/先着)
参加費:無料
申込方法:下記のQRコードまたはURLより申込フォームへお進みください。

https://x.gd/Pact9

 

※申込締切:各回の前日17時まで

問合せ先:難民事業本部関西支部  078-361-1700/ kansai@rhq.gr.jp
神戸YMCA                 078-241-7204/ houshi@kobeymca.org
兵庫県国際交流協会       078-230-3090/ hia-ex-co@net.hyogo-ip.or.jp

詳しくはチラシをご覧ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。